Furch vs Headway vs Martin

アコギの部屋

その店は御茶ノ水のメイン通りから外れた裏道のビルの地下にあった。
学生たちがたくさんいたら恥ずかしいな、そいつらの前ではちょっと弾けないよな、などと思いながら階段を下りていくと、幸い店内には誰もいなかった。その店は新品、中古交えて品揃えしてあったが、どれも高級品でほとんどが数十万円レベルだった。
ぐるっと店内を見ていくと、目当ての「Furch (フォルヒ)」が飾ってあった。

「あ、あの、あの・・・あのギター弾いてみたいんですけど・・・」

おれはメルカリに出品されていたものと同じものを指差した。

値札には22万円と書かれていた。ほう、定価はそんなにするんだ。
店員はおとなしそうな人で、
「どうぞ座っていてください。チューニングしてきますから」
まもなく出てきた品は、ビジュアル的にはクラシックギターを思わせるような雰囲気だった。
そして軽く6弦から1弦まで弾き下ろしてみると、その違いは従来のギターの音色とは明らかに違うものだった。
特に4弦、3弦、2弦、いわゆる中高音が「ほわん」と抜けるようななんとも奥深い音がした。
どのみち20万も出して新しいギターを買うつもりはないので、適当なところでその店を後にした。
今回は数十万のギターを半額以下でいかに安く手に入れるかがテーマなのだ。

その足で駅前の大型店に向かった。
ここにはHEADWAYの新品175,000円⇒115,000円とFurchの中古98,000円が置いてあるはずだった。腹の中ではこのどちらかで気に入った方を買ってしまおうかとも考えていた。
先ほどの店と違い、ヤンキー上がりのような若い店員が「気になったのあれば言ってください」と声をかけてきた。

「じゃあ、あのHEADWAYとこっちのFurchを弾いてみたいんですけど…」

先ほどの店で試奏して、不思議なことに恥ずかしい気持ちは簡単に無くなってしまっていた。
まずHEADWAYを弾いてみた。もともと17万もするやつだ、どんだけいい音がするのだろう。

ボロ~ん・・・あれ・・・?ボロ~~ん・・・???もう一度ボロ~~~ん

なんか期待していたものとまるで違う。
感動も驚きも無く、これだったら新しいの買う意味がないとさえ思った。

続いてFurch。
ボロ~ん・・・
おお、これはやっぱりいいな。さっきの店で弾いたのと音色の指向性が同じだ。

「こっちのほうが全然いいですね」

すると何を思ったかその店員は頼みもしないのに別のギターを持ってきて

「Furch買うんだったらこっちの方が断然お勧めですよ」

その手にはなんとマーチンが握られていた。

「これも定価では25万するやつですよ」
それが中古で13万8,000円だった。

実際弾いてみると、それはさすがにマーチン、国産ギターとは明らかにレベルが違った。
Furchもいいが、このマーチンのバランスの良さも捨てがたい。
同じ中古でどちらもほとんど傷も見えないほどきれいだった。

「うーーーーん」

しかしその店員は強力にマーチンを勧めた。
もちろんマーチンはギター少年たちの憧れだ。
ヘッドにあるマーチンのロゴはそれだけで心揺さぶられるものがある。

「今日決めてくれればもう少し安くしますよ」

まあそう来るだろうとは思ったが、10万以上するものをふらっと立ち寄ったぐらいの客が即決するわけない。

「ちょっと今日は決められませんねぇ」

店員はあからさまにがっかりした顔をしたが、私はそのまま店を出た。
最初は良ければ買っちゃおうとか言ってたけど、実はまだそんな勇気はなかったのだ。
決心するまでにはもう少し時間がいる。

つづく⇒買う理由が安さならやめろ、迷う理由が高さなら買え

コメント

タイトルとURLをコピーしました