育児の部屋 理不尽運動会~後編 最後の演目はおとうさんたちが参加することになっていた。と言っても内容は簡単なもので、子供と両手をつないで輪っかを作り、前から来たでっかいボールを後ろの親子にパスするだけだ。おれはビデオカメラを妻に渡し、「ちゃんと撮れよ」と捨てぜりふを吐いて集合場所に向かった。 2011.10.03 育児の部屋
育児の部屋 理不尽運動会~中編 演目の二つ目は親子お遊戯、「まるまるもりもり」だった。園児とその親が向かいあって校庭を回りながらまるまるもりもりを踊るのだ。これも撮影はなかなか難しい。大勢の親子が一斉に踊り始めるので人が被って目指す被写体を追いかけるだけでも苦労する。 2011.10.02 育児の部屋
育児の部屋 理不尽運動会~前編 また今年も子供の運動会だ。朝8時に集合だが午前中で終わるのが不幸中の幸いというものだ。昨年も撮影パパたちの壮絶なビデオ陣取り合戦を目の当たりにし、こういう親にはなりたくないものだと思いながら撮影したが、鬼嫁からは「手ブレで見づらい」「(子供の映り方が)小さすぎる」など言いたいこと言われて頭に来た記憶が蘇る。 2011.10.01 育児の部屋
育児の部屋 お仕置き部屋 もうすぐ息子が5歳になる。その息子が妻に怒られているのだが、ヘラヘラ笑っている。そういう場面が昨日、朝と夜にあった。さすがに夜は父親として自分が子供に対峙した。子供は一瞬神妙になるがすぐにヘラヘラ笑い出す。これは大人を非常にイラつかせる行為である。(叩かれなきゃわかんないか)出来ることなら子供は叩きたくない。 2011.09.11 育児の部屋
育児の部屋 ノロウィルス② さて、病院に着いた。が、市立総合病院なので結構広い。どこへ行けばいいのかさっぱり分からない。誰に聞いたのか覚えてないが、とにかく教えられた方向におれはダッシュした。途中、道に迷いあたふたしていると、偶然妻と、妻に抱えられだらーんと寝ぼけたような顔をしたわが子が通路にあるベンチに腰掛けているのを見つけた。 2010.12.12 育児の部屋
育児の部屋 ノロウィルス 2年前の2月、まだ子供が1歳半のとき、急に下痢をしたり吐くようになった。1日2日で治ればいいが、いつまでたっても治らない。3日目の夜、これはちょっとただ事ではないのではないかと思い、夜間小児急患受付の診療所に連れて行った。とりあえず薬と強力ポカリスウェットみたいのをもらってきた。しかし症状は一向に良くならない。 2010.12.10 育児の部屋
コラム ゴキブリ襲来 しかし確かにゴキブリが出るとは意外だった。たぶん我が家始まって以来の事ではないだろうか。というのも、我が家には構造上、ゴキブリの侵入路がないのである。まずその温床となる床下、これが我が家には存在しない。床はもちろんあるが、床と床下の間の空間がないのである。 2010.09.28 コラム育児の部屋
育児の部屋 運動会の理不尽 幼稚園の運動会だった。 別に運動会はいいのだが、朝6時に起きて8時までに集合、そして例にもれず私は撮影係というのが憂鬱だった。入園式とか納涼会のときもそうだったが、我も我もとビデオカメラを構えている世の中のオトーサンたちに混ざるのがイヤなの... 2010.09.27 育児の部屋
育児の部屋 我が家の「理不尽!!劇的ビフォーアフター」 子供が生まれて以来、妻の態度が変わった。子供の生まれる前と後、その変わりようはテレ朝の『大改造!!劇的ビフォーアフター』ぐらい違う。だから直接本人に聞いてみた。 2010.06.14 育児の部屋
育児の部屋 3歳児の教育 車検の時期だったので、今日、近くのオートバックスに車を持っていくことになっていた。夕飯を食べ終わってから出かけようとすると、お風呂に入ってもう寝る直前だった三歳半になる息子が「自分も行く」と言いだした。車を預けたらあとは徒歩で帰ってこなければならず、おそらく大人の足でも15、16分はかかる距離だった。 2010.06.10 育児の部屋
育児の部屋 高熱の正体 子供の様子が変だった。4日前の夜、突然40度に近い熱を出したと思ったら翌朝は何事もなかったように起きて、いつものように幼稚園に行き、プールも行った。が、その夜にまた38度の熱を出した。と思ったら翌朝はまたケロッとしている。そんなのが4日間連続で続いた。 2010.06.05 育児の部屋
育児の部屋 救急病院 3歳半の子供が夜、高熱を出した。妻の話によると、夕飯後、突然お風呂に入ると自分から言い出し、出てからは咳き込んで一回吐いた後、「もう寝る」と言って寝てしまったそうだが、それから「暑い!」と叫んでパジャマを脱ぎ裸になってしまったが、体がものすごく熱くなってたと言う。 2010.06.02 育児の部屋