スポンサーリンク
育児の部屋

理不尽運動会~中編

演目の二つ目は親子お遊戯、「まるまるもりもり」だった。園児とその親が向かいあって校庭を回りながらまるまるもりもりを踊るのだ。これも撮影はなかなか難しい。大勢の親子が一斉に踊り始めるので人が被って目指す被写体を追いかけるだけでも苦労する。
育児の部屋

理不尽運動会~前編

また今年も子供の運動会だ。朝8時に集合だが午前中で終わるのが不幸中の幸いというものだ。昨年も撮影パパたちの壮絶なビデオ陣取り合戦を目の当たりにし、こういう親にはなりたくないものだと思いながら撮影したが、鬼嫁からは「手ブレで見づらい」「(子供の映り方が)小さすぎる」など言いたいこと言われて頭に来た記憶が蘇る。
育児の部屋

お仕置き部屋

もうすぐ息子が5歳になる。その息子が妻に怒られているのだが、ヘラヘラ笑っている。そういう場面が昨日、朝と夜にあった。さすがに夜は父親として自分が子供に対峙した。子供は一瞬神妙になるがすぐにヘラヘラ笑い出す。これは大人を非常にイラつかせる行為である。(叩かれなきゃわかんないか)出来ることなら子供は叩きたくない。
アンチエイジング

喫煙者たちよ、聞け!

タバコが一気に400円台になるという。こういう大増税は大歓迎だ。むしろ400円台なんてケチ臭いこといわずに一気に800円とかにちしゃえばいいのに。そうだ、この値上げに便乗して酒も大増税しちゃえばいい。缶ビールも1本500円くらいにすればいい。私もまだ二十歳そこそこのガキの頃、かっこつけてタバコを吸っていた時期がある。
コラム

【家族旅行】発熱39.6度の下田…後編

ホテルは和室だったが、なんと敷布団がテンピュール(類似品ではない)だった。これは感動的な寝心地であった。温泉に入り、テンピュールで熟睡・・・明日は本当に全快だ!と思っていた矢先、またメールが来た。会社の奴からだった。突然緊急ミーティングがあり、どうやらおれが悪者になっているという。何だそれ?
コラム

【家族旅行】発熱39.6度の下田…中編

前の晩は「なんとしても治さねば・・・」という焦りから、かえって眠れず、おそらく眠りについたのは深夜の2時過ぎだったと思う。それから少し夢を見て、朝5時半に起きた。なんとか熱は下がっていたが、カラダがふらつく。何しろ39度を超える熱が出ていたのだ、そう簡単に全快するわけが無い。しかし妻には「全然平気」とうそをつき、6時半に出発した。
コラム

【家族旅行】発熱39.6度の下田…前編

確かに疲労は溜まっていた。それは肉体的疲労ばかりでなく、精神的なストレスのボルテージも相当高まっていた。「おれの人生はこのままでいいのだろうか」「最優先事項は家族を守ること。当たり前の話だ」「しかしそれではおれの人生は結局我慢で終わってしまうのか」「世のほとんどのおとーさんたちは皆そうしているのだよ」「それではあまりにも寂しい人生じゃないか」そんな自問自答を最近ずっと繰り返していた。
スピリチュアル

神は、いるか

3月24日のネットニュースの中に次のような記事があった。提供は朝日新聞。そこから一部抜粋。「津波に襲われた同県南三陸町。30代の母親ががれきの中でうずくまり、泣いていた。「なんにも悪いことしてないのに。どうして……」あの日、2歳の娘を寝かし...
コラム

大震災の夜

テレビや映画ではなくリアルで起きた東日本大震災。東京消防庁に勤務する姉は24時間交代シフトで三角トンガリ目になっているようだ。隣の席の男性職員は遺体の回収作業のため現地に行ってるという。津波で町が壊滅状態になり、電気、ガス、水道が止まり、食...
音楽の部屋

幻の大型ユニットD-LOOP

日本生命のおばちゃんの配慮で春日部文化会館で行われる「仮面ライダーooo」のショーの招待券が手に入り、子供を連れて行ってきた。「ooo」と書いて「オーズ」と読ませるらしい。その会場に隣接した食堂兼休憩室で流れていたBGMで、意外なものが流れてきた。D-LOOPというグループの「Love me tender」だった。
社畜日記

がんばれ伊藤くん(仮名)・・・後編

伊藤くんは2年半ほど私の部署にいたが、その後社長が思いつきで始めた新しい展示会の担当となった。この新しい展示会とは私がやっている展示会の会期中に社長が「こんな名前はいいよな」と、ネーミングだけ考えてマーケティングゼロで始めたという、ちょっと常識では考えられないようなビジネスモデルだった。
社畜日記

がんばれ伊藤くん(仮名)・・・前編

今年、我が社、というか私の前の会社は退職ラッシュだった。なぜ前の会社のことを知っているかというと、前の会社と今の会社はグループが同じなので同じフロアにいるから分かるのだ。7月以降、毎月一人ずつ辞めていき、その中には元、私の部下も二人いた。
スポンサーリンク