アコギの部屋 Furch(フォルヒ)というチェコのギターメーカー たまたまメルカリで見かけたギターは「Furch」というメーカーだった。なんて読むんだろう。「ファーチ」?これは「フォルヒ」と読むらしい。チェコのメーカーだが、「初めて弾いたときは今まで聞いたことのない音で衝撃を受けた」とコメントされていた。 2018.11.07 アコギの部屋
アコギの部屋 メルカリで見つけたジャパンヴィンテージギター『Cat’s Eye CE-1200 メルカリでふと見つけた物件(?)が再び心に火をつけてしまった。なんとCat’s EyeのCE-1200というギターが138,000円で売りに出ていた。我々世代の人間ならこのギターにどれだけの価値があるかは十分に察していただけるだろう。今ではこのメーカーは無いので欲しければ中古市場で探すしかない希少価値のあるギターだ。 2018.11.06 アコギの部屋
コラム メルカリ発送トラブル 夜10時近かったが私は近くのファミリーマートに行き発送の手続きをした。小さなものなので折りたたむと2.5㎝以内になる。すると「ネコポス」というのが送料が一番安く済む。それで伝票を発行し、(ネコポス用の)箱を買ってその中に入れ、発送した。 2018.10.15 コラム
アンチエイジング 2人に1人がかかるがんのリスク 今、日本人の死因の1位はがんで、2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで死ぬそうだ。そういわれてふと芸能人のがんの報道を見ると確かに多い。吉田拓郎、桑田佳祐、坂本龍一、宮迫博之、市村正親、つんく、渡辺謙、和田アキ子、柴田恭平、小堺一機、間寛平、山田邦子、麻木久仁子、石坂浩二、渡哲也、中村獅童・・・ネットで検索するとゾロゾロ出てくる。 2018.10.01 アンチエイジング
ダイエット 加圧トレーニングでライザップボディになれるか 3年ほど前に、加圧トレーニングにジムに週一で通いだした。ここしばらく運動といえば週一のテニスくらいしかやってなく、筋力も基礎代謝も年々落ちていくのをただあきらめるというのが嫌だったのと、もはや自力で何とかするということが不可能だと痛感していたのだ。そんな意志の強さは高校生までだ。なぜ加圧か。 2018.09.28 ダイエットアンチエイジング
スピリチュアル 夢の中の逃亡 自分が死にそうになる夢というのを今までも何度か見たし、自分が誰かを殺してしまった夢も見た。これは前世の記憶か、たまたまテレビや映画で見た記憶を自分の疑似体験として記憶に混ざってしまったからなのか、それとも今後、身に降りかかってくる予知夢なのか。そしてイヤな夢というのは起きた後もしばらく後味が悪い。そんな夢が最近多い。 2018.09.18 スピリチュアル
社畜日記 いじめ?-42歳の新人マネージャー3 仕事に対してやる気も責任感も積極性も無く、管理職の立場で入社したので給料は高い。そんな彼に誰も口を利かなくなり、誰もモノを頼まなくなった。社内では間違いなく孤立していた。社内では「ダメなやつ」と、これも自然に「陰口」が蔓延していった。口に出すかどうかは別にしても、みんなそういうもどかしい思いは共通していただろう。 2018.09.06 社畜日記
社畜日記 いじめ?-42歳の新人マネージャー2 4月に大きなイベントが3週連続である、それまでに業務の大筋はつかむようにと言っておいたが、自分から何かを学ぼうとする姿勢はゼロで、次第に「仕事のできないやつ」「役に立たない」「なんであんなのが自分たちより給料高いんだ」という雰囲気が会社中に蔓延していった。まさに「陰口」の始まりだ。 2018.08.29 社畜日記
映画・ドラマの部屋 ハリウッドゴジラ 再び 前作のハリウッドゴジラは「映像」としては迫力はあったし、そもそも東宝の作るゴジラに限界と失望、そして飽ききっていたのでハリウッドゴジラはまあ許せる出来ではあった。そして2年前。名誉挽回で日本の制作陣はなんとエヴァンゲリオン庵野監督を引っ張り出し、そして見事に『シン・ゴジラ』を作り上げた。これはまさに庵野秀明の大勝利と言っていい。 2018.08.22 映画・ドラマの部屋
社畜日記 いじめ? -42歳の新人マネージャー1 そして大人になってからもやはりどこの世界にも「いじめ」に類するものが存在する。会社であれば業務上の「責任」を誰かに押し付けて自分は安泰でいたいとか単なる嫉妬、という理由がほとんどではないか。「プロジェクトがうまく進まないのはあいつが仕事できないからだ」「営業成績が伸びないのはあいつが足引っ張ってるからだ」 2018.08.20 社畜日記
ダイエット 糖質制限の驚くべき効果 後編 5kgの減量でまずズボンのウエストがだぶつくようになった。 寸法を測ってなかったのでマイナス何センチ、というのはわからないが、ベルトの穴は一つ縮まった。1ヵ月ぶりに加圧ジムに行くとさすがにトレーナーは驚いていたが、同時に「1カ月で5kgはやり過ぎです。カラダは非常にリバウンドしやすい状態になってるはずですから」 と、脅かされた。 2018.08.17 ダイエットアンチエイジング
アンチエイジング 糖質制限の驚くべき効果 前編 一昨年の年末、体重が自分史上最高値を出した。 もうこれは自分の力ではどうにもならない。 そこで私は再び加圧トレーニングのジムに通うことにした。「再び」というのは、さらに遡ること2年前、会社の近くにあった加圧トレーニングジムを見つけ、入会して約1年間、週イチで通い、その後約1年間行っていなかったのだ。加圧トレーニングというのは腕の付け根と足の付け根にベルトを巻き、血流を制限して筋トレを行うもので、20分で2時間のトレーニングと同じ効果を生むという。 2018.08.16 アンチエイジング