グルメの部屋 最強のケバブ ケバブの店は全国あちこちにあり、まあ大抵そんなにハズレの店は無いのではと思う。つまりどこで食べてもそこそこおいしい。値段もたいてい500円から600円といったところだろう。最近会社の近く、JR神田駅のガード沿いにこぎれいなケバブ屋ができた。店内にも少し席があり、そこでも食べられるようだ。 2022.01.20 グルメの部屋
ダイエット ラーメンが止まらない 本当は自分の担当ではないのだが、急遽山梨県甲府市で開催されるイベントに、全日程ではないものの準備日から会期初日までの3日間、ヘルプで現場に入ることになった。懸念事項はどうしても期間中、今までの食生活が乱れることだ。 2021.12.04 ダイエットグルメの部屋社畜日記アンチエイジング
グルメの部屋 他では絶対味わえない異次元ラーメン『無銘』(東京・神田) JR神田駅と秋葉原駅の中間あたりのガード下に一軒のラーメン屋があり、いつも数人が並んでいる。イタリアンシェフが作るこのラーメンはちょっと他では味わえない。 2021.05.21 グルメの部屋
ダイエット 老化が嫌なら肉を食べるな食事も減らせ 「そもそも人は食べすぎである」「食事を減らしても問題ない。なぜならあなたはすでに太っている」「空腹こそが若返り細胞を活性化させる」中田敦彦のYoutube大学とサラため動画の結論だ。それは大いに説得力があった。さらに「ヴィーガン編」では肉食について再度大いに考えさせられた。 2020.11.06 ダイエットグルメの部屋アンチエイジング
グルメの部屋 食べログ「百名店」の実力 ちょっと前にテレビ東京の『孤独のグルメ』を見て以来、毎週末に「何かおいしいものを食べたい」とひそかに食べ歩くようになった。会社からそんなに遠くないところで、しかし山手線内なら許容範囲としてテリトリーにした。しかししょっちゅうグルメ番組を見ているわけでもなく、いちいち雑誌でチェックしてるわけでもない。 2020.09.14 グルメの部屋
グルメの部屋 炭酸水メーカーは本当にお買い得か 半年くらい前からずっと気になってたモノをついに買ってしまった。家庭用炭酸水メーカー『ソーダストリーム』。以前から炭酸水のペットボトルを買い続けていたがコスパが悪いのはもちろん、毎回のペットボトルがどうにかならないかとずっと後ろめたい気分だった。 2020.09.07 グルメの部屋
グルメの部屋 最強のチャーハン 庶民向けの中華料理の中でも製作に一番難しいのは「チャーハン」ではないかと思っている。よくテレビ番組なんかでどこかの有名中華店の巨匠の料理人が作るチャーハンが紹介され、レポーターが「こんなにご飯がパラパラです!」なんて絶賛していたりするが、加えて言うなら本当においしい 2020.09.01 グルメの部屋
グルメの部屋 ミシュランの担々麺 「都内にミシュラン取ったラーメン屋がある」との話を聞き、会社帰りに立ち寄ることにした。普段は外国人客も多く、2時間くらい待つこともあるという。ちなみに食べログの評価は3.7だった。まあ食べログの評価は実はあまりあてにならないと個人的には感じているのだ。というのも以前、食べログの評価を信じて池袋でNo.1のラーメン屋に行ったことがあり、えらくがっかりした思い出があった。 2020.03.03 グルメの部屋
グルメの部屋 韓国料理『ナッコプセ』 この前の年末スペシャルで韓国・釜山の街中の店で“ナッコプセ”という料理を注文しているのを見た。鍋にエビ、イカ、タコ、ホルモン(もつ?)を入れたものでもちろん役者の演技もあるだろうがすごくおいしそうに見えた。最初は鍋のまま食べ、ご飯にかけ、目玉焼きをのせてみたりといろいろアレンジを織り交ぜていた。劇中の独り言でも「おお!これはうまい!」など絶賛している。 2020.02.28 グルメの部屋