メルカリで見つけたジャパンヴィンテージギター『Cat’s Eye CE-1200

アコギの部屋

メルカリでふと見つけた物件(?)が再び心に火をつけてしまった。なんとCat’s EyeのCE-1200というギターが138,000円で売りに出ていた。

我々世代の人間ならこのギターにどれだけの価値があるかは十分に察していただけるだろう。
今ではこのメーカーは無いので欲しければ中古市場で探すしかない希少価値のあるギターだ。
「欲しい!」
しかし138,000円というのはいくら社会人とはいえ、なかなか勇気のいる金額だ。まして今、我が家には学生時代に特別注文で作ったギターが今となってはほとんど弾かれることのないまま放置されているのだ。もう1本買ったところで弾くのだろうか・・・。
しかしギター少年にとって、いい音のするギターは永遠の憧れなのだ。
鬼嫁に「これを買おうかどうか迷ってる」とジャブを出したら案の定、
「あるじゃん、うちに。1本あればいいでしょ!どうせ弾かないんだし」

そうこうしているうちにこのギターは翌日には売れてしまった。
惜しい気持ちはあったがやはりこの金額は大きな壁であったのは確かだ。
しかし13万も出すんだったら新品で結構いいの、買えるんじゃないか。
同じようにメルカリで探索するといろいろ出てきた。
「HEADWAY 新品 在庫処分のため定価25万円のが12万円!」
おお!HEADWAYの新品で20万超えのが半額以下!
HEADWAYといえば国産高級ギターの雄で、その品質には定評がある。

私が高校生の時初めて買ったギターが創業まもない時のHEADWAYの5万円のギターだった。ただ、これは大学2年生の時に盗まれてしまった。
20万円以上の高級ギターが半額というのは、それはそれで魅力的な話だ。
「今あるギターでいいじゃん」
確かにそれはそうなんだけど・・・今のギターは大学で最初のギターを盗まれた時に作ったもので、当時私が師と仰いでいたシンガーソングライターの「きくち寛」という人が、確か音楽雑誌「新譜ジャーナル」だったと思うがその広告の写真に本人がギターを弾いてるのがあり、その時に持っていたギターの見かけだけをフルコピーして作ってもらった特別注文のやつなのだ。

話は飛ぶが、私が初めてギターを買いに行ったのは高校2年の秋だった。
最初は当時、さだまさしが使っていたギター(ヤマハ製)の音が好きだったが、市販されているヤマハのギターはどれも音楽室の音がした。それにいちばん近いものはないかと探していたら、当時創業まもないHEADWEYというメーカーのギターがそれに近い音を出した。
御茶ノ水の「オグラ楽器」という店で、「来週お金を持ってくるからこれを取っといて欲しい」と頼んだ。そして翌週またその店に行ったのだが、用意されていたのは先週私が弾いたものではなく、同じ型番ではあるが別の商品だった。ペグ(糸巻き)もゴールドからシルバーに変わっていた。先週のは売れてしまったのだろう。まあ同じならいいか。
ギターというのは同じメーカーで同じ型番でも個体差があるということを子供の私が知る由もなかった。だから音的にはそんなに満足していたわけではなかったが、まあそんなもんかとあきらめていた。そしてそのギターが盗まれ、次のギターを手に入れたいと思った時、デザインもさることながら、音にも注文を付けた。
デザインはまず、ヘッドの形とポジションマークはギブソン風、ピックガードはギルド風、カラーはブラウンサンバースト、音は基本マーチン系だが強い低音が出るように、6弦、5弦をミュートしながらコードストロークをしても「ぼわーん」と低音がなるべく残るようにと注文を付けた。
そして出来上がってきたものは、デザインはまさに期待通りに仕上がった。
肝心の音だが・・・うーーーーーーーん、確かにきれいな音ではあるのだが、期待していた「低音」は実現していなかった。しかしこれはオーダーメイド品なので「やっぱりいいです」とは言えない。
今となっては思い出の品ではあるがいつもそこは心に引っかかっていた。

それから数十年、「ギターは年月が経つと木が枯れてますますいい音になる」と聞いていた。
確かに相変わらずきれいな音ではあるが、私が最も期待していた「低音」の迫力は得られなかった。
以前にも書いたが、会社の後輩の部屋に行ったときに無造作に転がっていたギターがマーチンで、「なんでお前ごときがマーチン持っているんだ!」とののしりながらつま弾いた時の音に驚いた。
まさにこの低音の迫力なんだよおれが求めていたものは!
そんなこんなで話がまた唐突に今に戻るが、それから頻繁にメルカリに出品されるギターをチェックするようになった。すると、そこにまったく予期してなかったギターが突如現れた。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました