本棚 これがCIAのUFO公開文書!『CIA UFO公式資料集成』 1974年、米国で情報公開法が定められた時に米国のUFO研究団体GSWが、CIAを相手取って裁判を起こした。「UFOに関連する資料をすべて公開せよ」というものだが、当然CIAは「そんな調査もしてないし興味もない。だからそんな資料あるわけがない」と言っていたが結果は 2020.08.13 本棚
本棚 『アウトゼア』ニューヨーク・タイム記者が国家機密にガチで挑む これもかなり古い本だが、元ニューヨークタイム記者で何度もピューリッツァ賞にノミネートされたハワード・ブラムという記者が書いた本がある。タイトルは『アウトゼア』。1992年の発売、結構分厚い本で発行元は何と読売新聞社だ。スパイ事件を追っていた時に、 2020.08.12 本棚
テニス スーパースターの苦悩『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』 今はおそらくほとんどの人が知らないであろう「ビヨン・ボルグ」。ウィンブルドン5連覇の伝説のテニスプレーヤーだ。この映画は1980年のウィンブルドン決勝戦、まさに5連覇のかかった試合で、絶対王者ボルグの前に立ちはだかるのは天才で悪童と呼ばれたジョン・マッケンロー。この試合内容はまさに伝説の殿堂入りにふさわしいすさまじい試合だったのだが、この映画ではその舞台裏、王者ボルグの知らざれる葛藤と同じく悪童マッケンローの実は繊細な心の内だった。 2020.06.06 テニス映画・ドラマの部屋コラム
グルメの部屋 ミシュランの担々麺 「都内にミシュラン取ったラーメン屋がある」との話を聞き、会社帰りに立ち寄ることにした。普段は外国人客も多く、2時間くらい待つこともあるという。ちなみに食べログの評価は3.7だった。まあ食べログの評価は実はあまりあてにならないと個人的には感じているのだ。というのも以前、食べログの評価を信じて池袋でNo.1のラーメン屋に行ったことがあり、えらくがっかりした思い出があった。 2020.03.03 グルメの部屋
グルメの部屋 韓国料理『ナッコプセ』 この前の年末スペシャルで韓国・釜山の街中の店で“ナッコプセ”という料理を注文しているのを見た。鍋にエビ、イカ、タコ、ホルモン(もつ?)を入れたものでもちろん役者の演技もあるだろうがすごくおいしそうに見えた。最初は鍋のまま食べ、ご飯にかけ、目玉焼きをのせてみたりといろいろアレンジを織り交ぜていた。劇中の独り言でも「おお!これはうまい!」など絶賛している。 2020.02.28 グルメの部屋
コラム メルカリ発送トラブル 夜10時近かったが私は近くのファミリーマートに行き発送の手続きをした。小さなものなので折りたたむと2.5㎝以内になる。すると「ネコポス」というのが送料が一番安く済む。それで伝票を発行し、(ネコポス用の)箱を買ってその中に入れ、発送した。 2018.10.15 コラム
本棚 大人こそ読むべき『はだしのゲン』 ちょっと前に、と言っても数年前だが松江市や鳥取市や泉佐野市で図書館や小学校の図書室に『はだしのゲン』を置くのは教育上、良くない、と大バカ発言した連中がいて、当たり前だがそのクレームはことごとく却下されたわけだが、私の息子の小学校の図書室には全巻揃っているそうだ。よかったまともな学校で。 2016.09.09 本棚
テニス テニスの試合はストレス 第一試合が始まった。今回は前回の初戦の相手ほど強くは感じなかった。自分より上手いとは思わなかった。が、自分の調子が出ない。ラケット面の真ん中にボールが当たらない。前回は初戦から上手くいっていたリターンがまるでヒットしない。フレームショットも連発だ。なぜだ!と思っているうちに試合は終わってしまった。 2014.11.25 テニスコラム
テニス まさかの自転車転倒でアスファルトの道路に投げ出された 土曜日の午後5時50分、おれはいつものように自転車で近所のテニススクールに向かっていた。 家から8分くらいのところにあるが、天気予報では夜から雨になると言っていたので念のため傘を持っていくことにした。 危ないので傘の柄のほうをかごに乗せ、先の部分は自分を突き刺さないように注意した。この時期、もう6時近くでは十分夜の暗さだ。 2014.11.10 テニスコラム
テニス テニスの試合に出てみた 後編 最後の試合から2年。まったくふがいない負け方をしてパートナーにもののしられ、しまいには雨も降ってきてさんざんだった記憶がよみがえる。今回も同じコートだ。「大丈夫ですよ、遊びですから」とペアを組む人は軽く言うが、おれにとってはそんな簡単な話ではない。 2014.10.28 テニスコラム
テニス テニスの試合に出てみた 前編 テニスは最初の会社にいた時、会社の近くにテニススクールが出来て、同僚の付き合いで始めたらハマってしまい途中10年くらいのブランクがあったが数年前から再開していたのだ。自分で言うのもなんだが、自分は結構運動神経はいい方だと思っていた。しかしテニスは想像以上に難しく、なかなか上達しなかった。 2014.10.27 テニスコラム
コラム そしてあなたも騙される!振り込め詐欺は想像を超える 「もしもし!今どこにいるの?」午後3時過ぎ、一番下の妹からスマホに電話がかかってきた。何やらずいぶん慌てている。ついに母が倒れたか!しかしその後ろから、母が誰かと電話で話している声が聞こえてくる。「どこって、会社に決まってんじゃん」「えー、さっきから兄ちゃんとその上司から何度も電話がかかってきてるよ」「おれの上司は今、フランスのパリに出張中だ。国際電話でかけてるのか?あはははは」「やっぱりそうだ!今、うちに振り込め詐欺の電話がかかってきてる!お母さん、お金おろしてきちゃった!」「なに???」 2014.10.16 コラム